2012年11月12日

アメブロ時代



アメブロ時代の、はちみついろ工房日誌です。

振り返ってませんでしたが、今ざっと読むと、ハンドメイドの記事が少なく、日々のことをつらつら書いています。

2010年以前のコメントが、まったく消えている?あれ?どうしたんだろう。。

あ、FC2から引っ越したから、FC2時代のコメントは、そちらにありました^^;

一番最初のブログ、Yahoo!のブログは、長年放置していたため、削除されているみたいです。
かなすぃ~ ;~;


まぁ、記事を読み返すと、試行錯誤がんばっていたんだなぁとなつかしいです。

それから、会ったことはなくても、たくさんの方たちに支えられて励まされて、今ここにいるんだな~。


良かったら、のぞいてみてください*^-^*


追記:
アメブロ友達の記事読んでたら、そういえば、血尿・血便が出た時もあったな~と、

自分に無理をさせたこと、謝りたいです。あはは

  


Posted by はちこう  at 13:10Comments(4)

2012年11月12日

「私は、すばらしい」



しばらく、かたらんなをお休みしていました。

八代にある、メンタル・ケア・ハウスに通い始めたのです。

とってもすてきな、認知行動療法のしっかりした内容が学べます。

今は、週1ペースで通っています。


そこで、教わったのが、タイトルの「私は、すばらしい」です。

確立された理論のもと、テストをしてもらうと、私のタイプは、

「You are O.K. I'm not O.K.」という型になりました。

「あなたは素晴らしいけれども、私はよくない。」という認知のゆがみです。

謙遜が美徳と教わるわが国では、それに当てはまる方が、多いかもしれません。


これは、「役に立たない考え方」だそうです。

だから、鏡を見るとき、私はすばらしい、と、声をかけてあげることを、やってみるように

教わりました。

まだ、忘れがちで、なかなか実行できていませんが、

これって、今まで、聞いたことも読んだこともない、とっても斬新なフレーズでした。


これまで、自分をずいぶんと、ないがしろにしてきたんだなぁ。と、思います。

「基本、自分に対する誠実さで、変化を起こしていくといい」と教わりました。


そのほかにも、表現の仕方、さまざまな理論、方法を学んでいます。

希望が見えてきて、少しずつ、じわじわと、楽しくなってきたように思います。  


Posted by はちこう  at 11:55Comments(7)おすすめ♪