2012年01月31日
自己満足も大事?

今日、訓練の先輩に、「自分で頑張ったというのは、違うよ」と言われました。
でも、自分で自分を認めてあげることって、いいことだと思うんです。
みなさんは、どう思いますか?
昨日、眼差しがとてもあたたかい人に出会いました。
こんな人がいるんだ~と思いました。
厳しいことも言われたのですが、あたたかいなと思いました。
2012年01月28日
プーペガール

時々、プーペガールで着せ替えを楽しんでます。
ブログパーツには、ロゴだけしか表示されていないのでしょうか?
ブラウザによっては、全身着せ替えしたプーペちゃんが表示されているみたいです。
今日は、のんびり。
起きてから、トーストを食べて、アドビ社のイラストレーターやフォトショップを使ってデザインの練習をしました。
主人から、実際のお題をいただいて、張り合いのあるお仕事みたいな練習です。
一応、完成させたのですが、いろいろ意見を聞きたいです。
それから、お湯を沸かす灯油の配達を、天草石油さんにお願いしています。
食器洗いもお湯でしているので、今回は、やっぱり減り方が早かったです。
先週お休みをもらったので、今週は頑張りました。
PHPは難しくて、理解どころではありません。
正確に入力するのが、やっとです。
データベースを作ったり、ログイン画面を作ったりしました。
授業の内容が幅広いので、できることが広がって楽しいです。
前に、やってみたいと思っていた、チェックボックスが作れるようになりたいです。
5年ほど前に、なぜか「チェックボックスを作りたい」と思ったものです(回想調)
あ!みなさんがどんなハンドメイドアイテムを欲しいと思ってらっしゃるか、知りたくてだった。
アメブロ(?)で、アンケートを作成するサービスがありましたが、今もあるのかな?
デザインの授業が、もっとしたいですが、あとはRubyという、プログラミングのお勉強です。
むずかしそう。。。
授業中、たまに、私の頭がフリーズします(笑)
明日は、友達が遊びに来てくれるので、楽しみです♪
2012年01月19日
♪プレゼント♪
主人の妹から、このプレゼントが届いて、喜んでくれているというメールが届きました☆
退院の時や、お宮参りに赤ちゃんに着せたいと言ってくれています♪
はちこうは、ここのところダウンぎみ、、
買い物に行くのもしんどくて、横になっていてもだるいです。
風邪をひいているわけでは、ないのですが。。
3日間、お休みをもらいました。
今日は天草は、冷たい雨が降っていますね。
昨日、ある集まりで、『桜は厳しい寒さに耐え抜いて、花を咲かせる』というお話がありました。
これといって、とりえはありませんが、忍耐強さには少しばかり自信があります。
(そのせいで病気になったともいえますが、)
生命力を湧きたたせて、しなやかな、本当の忍耐強さで生き抜いていきたいです。
2012年01月17日
梅の香り♪
今日は、本当に天気が良くて、暖かかったですね。
太陽の光がまぶしいです。
体調悪かったことや、PHPの難しさに頭が固まって、今日はお休みしてしまいました。
画像は、一昨日ごろ、歩いて簡易郵便局に行った時、少しだけ咲いていた梅の花です。
顔を少し近づけてみると、あの、祖母の家がある田舎のような、懐かしい香りがしました。
最近、水に浸しておいて、生のかぼちゃくらいの硬さになった鏡餅を、ぜんざいに入れたり、
黄な粉餅にしたり、砂糖醤油にしたりして、食べています。
大根おろしとお醤油?で食べてもおいしいそうですね。
余った黄な粉を、インスタントコーヒーとクリープを入れたところに入れて、熱湯を注いでカフェオレを
作ってみたら、優しい味になって、おいしかったです。
女性のミカタ、イソフラボン♪(笑)
2012年01月15日
もうすぐ大寒

(c) ひでロン|ストック写真 PIXTA
こんなに寒いと、いくら大寒生まれの私でも、春が待ち遠しいです。
私だけではなく、今、体調を崩して苦しんでいる方が多いようです。
合言葉のように、『冬は必ず春となる』と、繰り返しています。
せっかくの休みなのに、昨日から気力が湧かなくて、体が苦しんでいます。
晩柑をいただいたので、皮を砂糖煮にしたいのですが、、
先週、JavaScriptの授業で無理をしたのと、刺しゅうコンテストの応募で根を詰めたのが原因かな。
最後のJavaScriptの授業では、Flashアニメーションのように、画面左から右に車の画像を走らせる記述を習いました。
毎月来る不調が、恨めしいですね~

春になったら、お花見が楽しみですね~。
苦しんだ分、桜もきれいだろうと、今から、楽しみです。
みんな、同じでしょうね*^-^*「負けたらいけん!」
タグ :桜JavaScript
2012年01月04日
ばらの花可愛い~
大好きなお花、ぜいたく品な感じがして、自分のためにはなかなか買いませんよね。
昨日、お花が入用だったので買うついでに、家用に一本だけバラの花を買いました。
一本といっても、花がいくつもついている、スプレー咲きのバラなので、十分です。
カップ咲きのバラが好きです。
ほのかな香りにも、うっとりです

最近は、青いバラやレインボーカラーのバラもあるみたいですね~。
お花を買っている時、男の人がピンクの花を3種類ブーケに注文していました。
いいな~。私も、ブーケをプレゼントされたいな~。
主人が結婚前に、ブーケを持って来てくれたけど、
私が帰宅したときには、母がもう花瓶に生けていて、なんだか感動が薄れてしまいました

結婚式の会場装花で使っていただいた、ブルースターも好きです。
ニュアンスカラーやパステルカラーのばらに白いぽんぽんマムとサンダーソニア、ブルースターのブーケが理想です

2012年01月03日
主人に懐く実家の猫
風邪でだるく、正月の食べ物が残っていると思い実家に夕食を食べに行きました^^;
実家のドアを開けると、主人の声を聞きつけて、「にゃ~ん」と猫が階段を駆け下りて来ました。
それで、ソファに座ると、ひざの上に載ってきて、その後も、そばを離れません。
手術して、「おねえネコ」になっているのからか、男性のお客さんが好きみたいなのです。
私たちにはめったにそんなことをしてこないので、「のの」を可愛がっている母や妹や私は、なんで~~と恨めしいばかり。
主人は、毛がつくからあんまり動物は好きではないみたいなんですけどね~。
正月休みも、明日まで。
なんとかこの、地味にだるい風邪を治さなきゃ~*~*
2012年01月01日
明けましておめでとうございます
みなさま、明けまして、おめでとうございます*^-^*
天気はいまいちでしたが、新しい気持ちで、うれしいですね♪
はちこう達は、大晦日から主人の実家に泊まって、元旦の今日は親戚のあいさつ回りに行きました。
暮れも押し迫って30日に大掃除をしたためか、食事が終わっては片付けのあと爆睡してました。
私が寝ていた、今日のお昼に、主人たちは『年越したそば』を食べたそうです。
画像、一枚目は、主人の実家からいただいた鏡餅です。
橙と、白いお餅、干し柿の茜色、昆布の濃緑、色合いがきれいですね。
そういえば、おもしろかったのが、カラスが『アヨーアヨー』と鳴いていたことです。
2階で聴いていて、おもしろかったので食事の時、お義父さん、お義母さんに言ったら、
大笑いになりました^^
主人の実家の町の人たちは、方言で感嘆詞として『アヨー』と言いますもんね~。
カラスも真似していて、とても可笑しかったです。
それから、主人のいとこの子供たちに会って、子供っていいな~と癒されました。
今年は薬を減らして、今年中には、授かりたいです。
子供が少し大きくなったら一緒にしたいことなど、新しい手帳
明日は、私の実家に行きます♪
みなさんも、良いお正月、良い一年になりますように~☆☆☆
タグ :鏡餅