2011年11月26日
ベビーボンネット完成♪
夕食を煮込んでいる間など、時間を見つけては編んでいたベビーボンネット(帽子)が、
編みあがりました。

主人の妹に、赤ちゃんが生まれるのでお祝いに作りました。
よろこんでもらえるかなぁ。
白いベビーミトンも作りました。
いいなぁ。私も早く赤ちゃんがほしいなぁ~。
最近、主人の帰りが遅いので、さみしいです。
私、つくづくさみしがり屋なんだなぁ。と、思いました。
弟からも、「姉ちゃん、さみしがりやだもんね。」と言われてます。
東京にいる弟と、Skypeでテレビ電話をする約束だったから、
電話してみようかな。
友達が、子供ができたらさみしくなくなるよ。って言ってたな~。
編みあがりました。
主人の妹に、赤ちゃんが生まれるのでお祝いに作りました。
よろこんでもらえるかなぁ。
白いベビーミトンも作りました。
いいなぁ。私も早く赤ちゃんがほしいなぁ~。
最近、主人の帰りが遅いので、さみしいです。
私、つくづくさみしがり屋なんだなぁ。と、思いました。
弟からも、「姉ちゃん、さみしがりやだもんね。」と言われてます。
東京にいる弟と、Skypeでテレビ電話をする約束だったから、
電話してみようかな。
友達が、子供ができたらさみしくなくなるよ。って言ってたな~。
タグ :ベビーミトン
2011年11月25日
クリスマスの飾りつけ
鉢植えの小さな木に、クリスマスの飾り付けをしました。

飾りは、ダイソーで買いました。
ハローウィンのガーランドをはずして、赤とゴールドのボールを一つひとつ飾るのは、
楽しかったです。
小さい頃のホームビデオで、私が飾り付けた雪綿を、9歳年下の妹が飾っている
そばから集めていたのは、かなり笑えました。
実家の母が、最近、撮り貯めたホームビデオをかたっぱしからDVDにしています。
ホームビデオは、宝物ですね~。
クリスマスは、毎年、たのしみなイベントです。
後ろのブロック塀が殺風景なので、トレリスを設置したいな~と思っています。
コメリの酉の市って、どんなことをやっているのかな~?
飾りは、ダイソーで買いました。
ハローウィンのガーランドをはずして、赤とゴールドのボールを一つひとつ飾るのは、
楽しかったです。
小さい頃のホームビデオで、私が飾り付けた雪綿を、9歳年下の妹が飾っている
そばから集めていたのは、かなり笑えました。
実家の母が、最近、撮り貯めたホームビデオをかたっぱしからDVDにしています。
ホームビデオは、宝物ですね~。
クリスマスは、毎年、たのしみなイベントです。
後ろのブロック塀が殺風景なので、トレリスを設置したいな~と思っています。
コメリの酉の市って、どんなことをやっているのかな~?
2011年11月24日
カーペットを敷きました
夏の間、しまっていたカーペットを、やっと出しました。
家具を動かさないといけないので、なかなかできなかったのです。

主人が手伝ってくれました。
畳の部屋ですが、カーペットを敷くと、見た目にもあったかくて和みます。
節電にもなるはず。
気候のいい秋は、あっという間に終わって、寒い冬がもうそこまでやってきています。
天草は、まだまだ紅葉もあんまりしていませんから、秋をあんまり実感できませんが。
亀川ダムの紅葉は、毎年きれいですよね。
今年はまだ、見に行ってません。
そろそろ、年賀状の準備をしなければ。。
年末で忙しいからか、交通事故が増えているようです。
気をつけたいですね。
家具を動かさないといけないので、なかなかできなかったのです。
主人が手伝ってくれました。
畳の部屋ですが、カーペットを敷くと、見た目にもあったかくて和みます。
節電にもなるはず。
気候のいい秋は、あっという間に終わって、寒い冬がもうそこまでやってきています。
天草は、まだまだ紅葉もあんまりしていませんから、秋をあんまり実感できませんが。
亀川ダムの紅葉は、毎年きれいですよね。
今年はまだ、見に行ってません。
そろそろ、年賀状の準備をしなければ。。
年末で忙しいからか、交通事故が増えているようです。
気をつけたいですね。
2011年11月20日
じゃらおけ屋さんに行きました
久しぶりに外食しました。カラオケのB子の休日に隣接する、お好み焼き屋さんのじゃらおけです。
私は、豚肉とキムチとチーズをトッピングしました♪
自分で鉄板で焼くと、美味しさ倍増です!
私は、豚肉とキムチとチーズをトッピングしました♪
自分で鉄板で焼くと、美味しさ倍増です!
2011年11月20日
携帯から初投稿
ネットステーションさんのセミナーで教わりながら、携帯から初めて投稿してます

カテゴリーごとに違うアドレスに送るんですね〜
件名がタイトル、添付ファイルが画像、本文が記事になるんですね〜
なるほど〜

カテゴリーごとに違うアドレスに送るんですね〜
件名がタイトル、添付ファイルが画像、本文が記事になるんですね〜
なるほど〜
2011年11月16日
イラストレーターで描きました

かたらんなのブログサービスは、画像を簡単にリサイズできるところがいいですね~
いつものブログでは、加工ソフトでサイズを調整してから載せないといけないので、面倒です。
ウェブデザインの職業訓練の自由課題で作った作品です。
フォント以外はシンボルをほとんど使わず、パーツから作りました。
集中力が持ちません^^;
疲れた~
今日の夕食は、パスタとサラダを作りました。
2011年11月14日
疲れた~ *~*
先々週末のお墓参り旅行と、先週末の法要で疲れました~。
画像は、お墓参りの時撮った紅葉です。
紅葉は、まだ本番という感じではなかったですけど、
赤いかえでや、もみじ、黄色いイチョウなどがきれいでした。
父に主人を紹介でき、心の中の父に「よかったな」と言ってもらえたので安心しました。
1週間、療養していましたが、明日からまた職業訓練、いっちょやってみます^^
2011年11月02日
糖分を摂りすぎると、だるくなる?
別のブログ(http://ameblo.jp/hachimitsuiro1)にも書きましたが、
どうも糖分を摂りすぎると、だるくなるみたいです。
あれ、これって常識ですか?
よく分からなくて。
最近、主人のお父さんお母さんから、新米をいただいて、
ご飯がおいしくて、食欲の秋も手伝って、食べ過ぎてしまうみたいです^^;
でも、こないだ、甘いアメを食べて、すごくだるくなってから、
甘いものが、少し怖くなりました。
明日から4連休です♪
土日には、待ちに待った、日田への、主人と実家の家族とのお墓参り旅行です☆
5年前に亡くなった父に会いたくて涙する時もありますが、
基本的には、「父は、お墓にいるんじゃない。大空を飛び回っているんだ。
(父は多趣味で、あまり家にいなかったので)またちょっと
どこかに父は出かけているんだ」という感覚ですが、
遠くて年に1回くらいしか行けない墓地公園に行くとなれば、また別です。
特に今回は7回忌法要の意味もありますが、父に会ったことがない、
今年結婚したばかりの主人を紹介します。
結婚後、初めて父の墓地公園に行くので、結婚のアルバムや、結婚証明書、
できれば結婚式の様子をビデオで持っていって、墓前で見せたいと思っています。
晴れればいいのですが、予報は下り坂なんですよね~これが^^;
どうも糖分を摂りすぎると、だるくなるみたいです。
あれ、これって常識ですか?
よく分からなくて。
最近、主人のお父さんお母さんから、新米をいただいて、
ご飯がおいしくて、食欲の秋も手伝って、食べ過ぎてしまうみたいです^^;
でも、こないだ、甘いアメを食べて、すごくだるくなってから、
甘いものが、少し怖くなりました。
明日から4連休です♪
土日には、待ちに待った、日田への、主人と実家の家族とのお墓参り旅行です☆
5年前に亡くなった父に会いたくて涙する時もありますが、
基本的には、「父は、お墓にいるんじゃない。大空を飛び回っているんだ。
(父は多趣味で、あまり家にいなかったので)またちょっと
どこかに父は出かけているんだ」という感覚ですが、
遠くて年に1回くらいしか行けない墓地公園に行くとなれば、また別です。
特に今回は7回忌法要の意味もありますが、父に会ったことがない、
今年結婚したばかりの主人を紹介します。
結婚後、初めて父の墓地公園に行くので、結婚のアルバムや、結婚証明書、
できれば結婚式の様子をビデオで持っていって、墓前で見せたいと思っています。
晴れればいいのですが、予報は下り坂なんですよね~これが^^;
2011年11月02日
ユーカリの苗を買いました
似たような画像ですみません^^;
招魂祭でユーカリの苗木を買いました

葉っぱの色や形がかわいくて見ていたのですが、
お店の方が、ユーカリは葉の香りがいいのよ~って。
そういえば、アロマにユーカリの香りありますよね。
明日から休みなので、大きな鉢に肥料を入れて植え替えします。
うちの土間がお店になる予定なので、とても楽しみで、ガーデニングもやりがいがあります。
主人の会社の支店になる予定なのですが、雰囲気作りも兼ねて、私の作品も展示させて
いただけたらな~と思っています。