2012年05月29日
友達が遊びに来てくれた♪

今日は、高校時代からの友達が遊びに来てくれました *^-^*
息子くんも、いっしょにお昼と、プリンを食べました。
「さみしいよ~。」とメールしたら、忙しいのにその日に来てくれて、
私って、なんて幸せ者なんだろう。。
息子くんも楽しんでくれた様子で、パパに報告してくれたそうです。
2歳とは思えないほど、おしゃべりが上手です。
この一週間ほど、体調を崩していました。
応援のコメントいただきながら、ご返事が遅くなり、すみませんでした。
少しずつ、回復しています ^-^
友達のおかげで、あたたかい気持ちです❤
今日も、いい天気で、気持ちよかったですね☆
あ、エアコンのフィルタ―洗わなきゃです^^;
2012年05月24日
今の工房のようす

「アトリエ」というほどおしゃれじゃないのですが、今、工房はこんな感じです。
まだ、この部屋は手を加える必要があります^^;
これから、制作風景もお届けしていきたいと思います。
今、アロマ&ハーブカフェ COOさんのご依頼で、精油キャリーバッグを作っています。
ナチュラルグリーンにレリーフがプリントされたオックス布に、
絵柄に合わせてキルティングしています。
精油が倒れず収まるように、ポケットをたくさんつけて仕上げます。
2012年05月24日
アロマ&ハーブ カフェCOOさん

今日は、COOさんに行って来ました。
ひささんが、ナチュラルな感じでいい感じです*^-^*
ハイビスカスティーをいただきました。
レモングラスやオレンジピールも入っていて、ビタミンCたっぷりです。
前に行った時は、『合格するっ茶』というローズマリーブレンドのお茶をいただいたのですが、
集中力が冴えて、ハンドメイドもさくさく進みました♪
思いがけず、TAWさんにもお会いできました☆
認識することで行動も変わってくるという貴重なアドバイスをいただきました ^-^
上品で優しい方でした♪
今日のお店の香りは、ベルガモット(?)だったと思います^^;
アドベンチャー感覚の外観からは想像できない、おしゃれで癒される空間です♪
ハーブティーの種類も豊富で、コーディアルやチャイもメニューにありましたよ☆
2012年05月24日
いろいろ反省

2日前にちょっとショックなことがあり、、体調を崩しました。。>~<
気合を入れないと、うちの急な階段を上るのがやっとです。
たばこの煙がのぼってこない階段の上の方になると、足が急に軽くなります。
体調を崩したときは、日頃考えもしないことを反省する、いい機会です。
自然といろんなことが反省されるので、凹みますが、気づけるだけ良かったと思います。
自分のことばかりになっていました。。もっと、人のためになることをしなければ。
つらい経験をしたことで、人の痛みが分かる人になれるということを読んで、
「そうだ!」と思っていたことを、忘れていました。
つらい症状に負けていました。
「負けないことが大事」と私が尊敬する女性の方がいつもおっしゃいます。
「スミレはか弱い花のようだけれども、固い岩の間からも花を咲かせるんだよ。」と親友が言っていました。
画像は、朝虹窯さんの玄関先に飾ってあった、めずらしいスミレの鉢植えです。
2012年05月22日
アクアパッツァ

今日は、イサキが売ってあったので、アクアパッツァを作りました。
でも、、、主人が魚にはうるさいので、不評でした。。。
何回も作って、自信あったのに。。
やっぱり魚は下処理がむずかしいですね~。。
主人によると、3枚におろす前は、しっかり洗っていいとのことでした。
どなたか、魚の臭みをとるコツを教えてください>~<
2012年05月21日
ポーチ2作目

友達に作ってと言われて、作ったポーチです☆
その子が、作ってと言ってくれなかったら、
このタイプのポーチには挑戦していませんでした。
なので、作ってと言ってくれて、感謝です*^-^*
写真右の瓶には、トールペイントでバラを描いています。
ポーチはマチたっぷりなので、メイク道具など、
たくさん入ります♪
いつになるか分かりませんが、おうちショップに向けて、
いろいろ作りためようと思います。
2012年05月21日
ぐーちょきパンさんの新作

本渡馬場のぐーちょきぱんさんから、新商品ができました☆
『おからマフィン』です。
カスタードクリーム、バナナ、ブルーベリーなどあって、おいしいです♪
お試し価格、一個100円です。
おすすめは、西の久保公園が近いので、
ぐーちょきパンでパンを買って、公園で食べる♪
今の季節、最高です☆地図はこちら
奥さんが、とっても明るい方で、だいすきです*^-^*
2012年05月19日
またまた、ばら☆

ばら好きが高じて、またまたばらの写真をアップします^^;
「バラ」とカタカナで書くよりも、「薔薇」と漢字で書くよりも、
「ばら」とひらがなで書くのが好きです。
(どーでもいい?あはは)
2012年05月19日
居酒屋 天勝さん
地図はこちら

昨日、天勝(てんしょう)さんに行ってきました。
お刺身も納豆サラダも、ポテトのたらこのせも、おいしかったです!
店内は木曜なのに、活気がある感じでした。
お刺身が新鮮で、うまみがあります。
器に丁寧に氷が張ってあり、こんなのは初めてでした。
主人のお父さんのお友達の方も見えて、
飲み物をおごっていただいちゃいました^-^
お話がおもしろかったです☆


昨日、天勝(てんしょう)さんに行ってきました。
お刺身も納豆サラダも、ポテトのたらこのせも、おいしかったです!
店内は木曜なのに、活気がある感じでした。
お刺身が新鮮で、うまみがあります。
器に丁寧に氷が張ってあり、こんなのは初めてでした。
主人のお父さんのお友達の方も見えて、
飲み物をおごっていただいちゃいました^-^
お話がおもしろかったです☆
2012年05月18日
ティッシュケース
ナチュラルな可愛さのポケットティッシュケースです*^-^*
バラの刺しゅうをしています。
取り出し口には、ホワイトワークでレースみたいな刺しゅうをしました。
口布の柄やロマンティックな雰囲気など、大正ロマンを意識して作りました。
接着芯を貼って、かちっとさせています。
フォトラバ設置しました♪
これまでに作った作品も載せたいと思います。
2012年05月16日
バラの季節

今、あちこちでバラが咲いていますね♪
気候も良くて、風が気持ちよくて、最高の季節です。
雨男&雨女で、結婚式は見事に本降りだったことを思い出しました^^;
雨降りの中、式にきてくださった方たちのことを思うと、感謝の気持ちでいっぱいです。
2012年05月14日
ブロガーさん集合☆

今夜はパスタTENさんで、ブロガーさん大集合でした。
きゃーもりんさんとこねこさんにお会いできて、嬉しかったです♪
きゃーもりんさんが、ダイエットスタートからの記録をブログパーツで載せると
おっしゃったので、私もやりますっ!
ダイエットしなきゃ、弟から、「後姿がイチゴ大福みたいだよ」って言われて >~<
今日からパワーヨガ、2日分やります!
お昼の部に出るつもりでしたが、
おととい久留米に行った疲れで昨日行けなかったので、
今日のお昼、主人の実家のお母さんに会いに行ってきました。
ささやかな贈り物を手渡したかったので。。
写真は女性だけ特別にいただいたデザートです。
フォークを刺してから、「そうそう写真」と思い撮りました。
パスタTENさんのお料理、最高!
2012年05月13日
バラ祭

久留米の石橋文化センターで開かれている、バラ祭に行ってきました。
今回は日帰りで、弟が運転してくれました。
WRAPの勉強会が敷地内の建物で開かれ、参加しました。
今回は、『元気はどこから来るの?』というテーマで話し合いました。
おいしいものを食べたり、人と話すことで元気が湧いてくるなどの意見が出ました。
それから、最後に、みんなで一年後の自分に手紙を書き、封印しました。
とても楽しかったです。
バラが見事でした♪
2012年05月08日
マイアロマコロン

今日は、アロマ&ハーブ カフェCOOさんのお店に行きました。
気になっていた、マイアロマコロンを作っていただきました☆
精油を組み合わせるのは、もっと難しいと思っていたのですが、
ひささんの手にかかれば、5種類も組み合わせたのに、心地よい香りです。
ハーブのことも、いろいろ聞いて、目からウロコです。
2012年05月03日
『漁協の店』
「漁協の店」という名前で、漁協直送のおいしいものが食べれます!
今は、試験的にお店を開いているそうです。
営業日は、
5月は日曜日に開店
GW中3,4,5,6日も開店しているとのこと。
6月以降はまだ未定だそうです。
うに丼1500円
クロメ丼500円
クロメとは??と思っていると説明書きがありました。
イカ(100円)や焼きひおうぎ貝(150円)、焼きあわび(700円)
GWのおでかけに♪
お昼どきに行ってきましたが、午前中に売り切れてしまう商品もあるようです。
問い合わせ先
天草漁業協同組合五和支所
0969-33-0211
2012年05月03日
喫茶 木末(こぬれ)

今日は、連休らしいおでかけしました♪
本渡町本渡の『喫茶 木末(こぬれ)』さんです。
モンブランと、ハワイコナコーヒーをいただきました。
ハワイコナコーヒーは、酸味がなく、コクがあって、私好みの味でした。
主人は、レアチーズケーキと、アメリカンコーヒーを。
お店の雰囲気が落ち着いていて、阿蘇あたりに旅行した気分になりました。
天草高校の方から、ジャスコの方に抜ける道のところにあって、気になっていました。
2012年05月02日
カフェ かるでら

今日は、高校時代からの友達とランチに行ってきました。
前からちょっと気になっていたお店、『かるでら』さんです。
和の雰囲気もありつつ、おしゃれな空間で、お料理も盛り付けまで美しく、新鮮な素材でおいしかったです。
最初は、眺めの良い一枚ガラスの窓辺のカウンター席に座りましたが、友達の息子くんがおねむだったので、
2階のお座敷風の席に移りました。
歌手活動をされていた、お店のお姉さんが、美人です!
友達が北九州から帰ってきて、またいつでも会えるのでうれしいです。
こどもって、見てるだけだとかわいいけど、いざ自分が育てるとなると、その可愛い時期を楽しむ余裕はあまりないのかなと思いました。
でも、いいな~。
2012年05月01日
きびなご

主人の実家に泊まった2日目のごちそうは、きびなご!と、じゃがいも!
お義母さんに、きびなごの尾びき方を習いながら、お刺身を作りました。
洗いすぎると、魚が傷むので、決まった手順で尾びきます。
おさらい
1 氷水で洗う
2 頭・はらわたをとる
3 開いて、骨のところの血をこさいでから、洗う
4 しっぽを右に持ち替えて、親指で骨のすぐ上を開く
5 骨の真ん中をつまんで、骨を折って半分ずつとる
6 背びれをとる
7 洗わない
実家の母とやったことはあったのですが、完全に手順を忘れていました^^;
お義母さんが尾びいたきびなごは、透明できれいでした。
酢味噌や、柚子こしょうで食べました。
臭みがなく、甘くて、おいしかったです。
画像は、きびなごのフライです。
タグ :きびなご