2013年03月02日
☆春めいた一日☆

今日は、春めいた一日でしたね ^-^
春一番も吹いて、雨がたくさん降ったので、草木が喜んでいますね。
今日は、フィッシャリーナ天草であった、天草マーケットに主人と出かけました。
MICAさんのライブに、心がのびのびなりました。
感動です。
明日まであります。と、書きましたが、ちょっと分かりません。
今、チェックしたら、3月2日と書いてありました。
興味のあられる方は、お確かめください。
SUN AMAKUSA 春の大感謝祭も、楽しそうですね☆*^-^*
イベントが、たくさんで、わくわくします。
きせかえサイト、プーペガールで、理想の自分を着せ替えてます(笑)
楽しいですよ^^
2013年01月25日
ごぶさたしてます^-^

こんばんは、冷えますね~>~<
ぐらん・じゅてさんに、過去の作品を載せていただいたのがうれしくて、書いています。
お嫁に行った作品を見るのが、何よりの楽しみです。
最近は、ずっとFacebookばかりで、ごぶさたしてしまいました。
ぐらん・じゅてさんのお店にも、おじゃました☆
テンションあがりすぎて、はしゃいでしまいました。
とってもステキなお店です♪
夢を語り合ったことが、実現してきて、喜ばしいかぎりです☆
2012年11月27日
友達とお茶

久しぶりの友達とのお茶です^-^
独身時代のように、はしゃいでしまいそうです。
ただ無駄にしゃべっているように見えても、、
私たちには、大事な時間。。
お互いの知恵を出し合って、
苦難を乗り越えて行く術を学びあっているのですから。
寄り道で、他愛ない話をするのも、また楽し^^
2012年11月16日
落ち葉

今日も、いいお天気でしたね☆
また、雑談させてください^^
昨日、サンリブで、生のかりん、2つ入りで400円弱で売ってました。
おいしそう。。 こんど、買ってみようかな。。
ほとんど寝込んでいたのが、にわかに(と言っても、皆さんほどのレベルではありませんが、)忙しく
なってきて、体がいうことをききません。
そして、、もうちょっと自分の声を聴いた方が、いいかもしれません。
年賀状のデザインを、あらかた作りました。
といっても、去年買った、CDロム付の年賀状デザイン集を使ったので、すぐできました。
去年いただいた年賀状を、読み返してみようかな。
昨年は、一言メッセージも書き込めなかったので、今年は、一言ボールペンで書き添えたいんです。
ふ~、、休憩しよう~。
やりたいことが増えたな。
いいことだ*^-^* 希望が見えそうです。
きらきらした、レモン色のカーテンをイメージしてみます。

オフ会、たのしみですね☆
行きたいから、体調を整えなきゃ *~*
2012年11月15日
おうちショップが延び延びになっております。

こんにちは*^-^*
みなさまには、いつも応援いただきながら、おうちショップが延び延びになっております。
あんなに励ましていただいたのに、大変申し訳ありません。。
実は、体調が整わず、準備ができないでいます。
昨日、また八代へ行ってきました。
押し込めていた感情を手放すため、丁寧にゲシュタルト療法をしていただきました。
メンタル・ケア・ハウスの清原先生は、大変すばらしい女性です。
父に言いたかったことを言えて、父からもあたたかい言葉をもらいました。
取締役さんが父の代わりになってくださって、父と握手もできました。
そのおかげだと思います、帰ったら主人がいつも以上にイライラしていて、
しきりにつっかかって来たのですが、受け流して、許し、比較的落ち着いて声掛けができました。
そうすると、あとで、「さっきは、ごめん」と謝ってくれたのです。
穏やかな空気になってきました。
主人の名誉のために言うと、彼は風邪気味で体調が悪いのに、
私が留守の間、自分の食べた食事の後片付けまでしてくれていました。
さらに、お願いしたとおり、ご飯も炊いていてくれたのですが、
内蓋を忘れていて、自分の失敗にイライラしたようです。
おかげで、少しずつ快方に向かっています。
ご期待を裏切り、申し訳ありませんが、皆様には、もうしばらく、見守っていただけると幸いです。
2012年11月11日
日田市に行ってきました

去年も書きましたが、父のお墓のある日田市に行ってきました。
道中、鯛生金山のあたりから、紅葉がみごとでした。
父が、生前、一度だけ私にコーヒーを淹れてくれたことがあり、
その味を再現したいと思っていました。
それが、今、近いものができました*^-^*
父が、コーヒーとクリープの『黄金律だよ。』と、冗談ぽく言っていた、
その黄金律にちかいと思います。
そういえば、インスタントもゴールドブレンドでした。
夏場は、水にも牛乳にも溶ける、ブレンディに限ると、そればっかりでした。
主人は、ずっと、ゴールドブレンドがいい。と言っていたんですけどね^^;
黄金律が再現できて、けっこう嬉しいはちこうでした(笑)
追記:
ゴールドブレンド、こんなに香りが良かったんだと思っていたら、
製法が新しくなったそうですよ*^-^*
2012年09月11日
猫の「のの」と私

実家の猫、ののと私です。
ののの模様は、タキシードを着ているみたいなのです。
あごひげもあります(笑)
足にすりすりして、スカートから出てきました。
魔女っ子っぽい写真になりました。
だいぶ涼しくなってきましたね。
夏の終わり、秋の始まり。
お出かけしたいな~。
インドアと見せかけて、アウトドア好きな「はちこう」です。
おうちショップの準備は、ぼちぼちです^^;
今、かぎあみのラリエット(首飾り)を作っています。
2012年08月09日
息抜き

先々週かな?
久しぶりに主人と苓北にドライブしました。
富岡海水浴場で、足だけ海に浸かると、体中がほぐれていく感じがしました。
波の音が、心を洗うよう。。
帰り道、山道を行くと、ダムの近くにこんな素敵な小道がありました。
昨日、久しぶりにケンカしたので、大ゲンカになりました。
夜になると、嫌なことばかり思い出されて、
たいていケンカは夜中です^^;
でも、主人は必ずそのままにせず、仲直りします。
問題解決の方法を話してくれたので、前向きになれました。
ずっと、なかなか疲れが取れません。
アリ〇ミンA錠剤みたいなのを、買って飲んでみようかな~ *~*
タグ :富岡海水浴場
2012年06月14日
❤いちごジャム❤
マメマメしくて料理上手な、かたらんなブロガーさんたちを見習って、
夕食の後に、「買っておいたけど、なかなか食べないイチゴ」をジャムにしました♪


甘酸っぱくて、最高です♪
とれたて市場で150円だった、『かおりの』という新品種のイチゴを使いました。
レモン汁を多めに入れたのが良かったのか、三温糖を使ったからか、はたまた品種なのか、
きれいな赤い色に仕上がりました。
夕食の後に、「買っておいたけど、なかなか食べないイチゴ」をジャムにしました♪


甘酸っぱくて、最高です♪
とれたて市場で150円だった、『かおりの』という新品種のイチゴを使いました。
レモン汁を多めに入れたのが良かったのか、三温糖を使ったからか、はたまた品種なのか、
きれいな赤い色に仕上がりました。
タグ :イチゴジャム
2012年06月14日
長崎珍道中

先週のことなのですが、実家の母、弟、妹と、用があり、日帰りで長崎に行って来ました。
鬼池港からカーフェリーで行きました。
旅といえば、たいてい何か起こるのですが、今回もひと騒動ありました。。

あんまり、詳しくは言えませんが、そ~にゃ心配しました

画像は、グラバー園の下の方にある、絵本美術館の入り口です。
とってもすてきな前庭で、吸い寄せられるように入っていきました。
1階は無料で入れる、絵本のお店でした。
懐かしい絵本、美しい挿絵の絵本など、たくさんありました。
お土産はもちろん、カステラです。
チーズ味のカステラ、おいしかったです。
タグ :長崎
2012年06月03日
風来望イベント

昨日の夜は、風来望さんでのイベントに参加して来ました♪
大津から来られていた仲良しの仲間グループ、東京から一人旅の可愛いヒロちゃん、群馬県在住のシャンソン歌手のちづこさん、地元のおしゃれなカップル、長洲からお越しのご家族、トライアスロンに参加の若い方、ワイルドなお兄さん、、いろんな方が集まって、風来望の主さんのおいしいお料理をいただきました。
私の鳥胸肉のトマト煮込みも「売れて」、うれしかったです*^-^*
蛍がちらちら、幻想的な光を放っていました。
そして、最後はシャンソン歌手ちづこさんのライブです☆
子守唄のように、心が静かになっていく、とてもすてきな音楽でした。
2012年05月01日
きびなご

主人の実家に泊まった2日目のごちそうは、きびなご!と、じゃがいも!
お義母さんに、きびなごの尾びき方を習いながら、お刺身を作りました。
洗いすぎると、魚が傷むので、決まった手順で尾びきます。
おさらい
1 氷水で洗う
2 頭・はらわたをとる
3 開いて、骨のところの血をこさいでから、洗う
4 しっぽを右に持ち替えて、親指で骨のすぐ上を開く
5 骨の真ん中をつまんで、骨を折って半分ずつとる
6 背びれをとる
7 洗わない
実家の母とやったことはあったのですが、完全に手順を忘れていました^^;
お義母さんが尾びいたきびなごは、透明できれいでした。
酢味噌や、柚子こしょうで食べました。
臭みがなく、甘くて、おいしかったです。
画像は、きびなごのフライです。
タグ :きびなご
2012年04月16日
2012年04月15日
2012年03月25日
従妹の結婚式
こんにちは*^-^*
今日もいい天気ですね♪
昨日は菊陽で従妹の結婚式があったので、うったっていってきました~。
ブランヴェールアベニューという、とってもおしゃれな結婚式場で、羨ましいほどです☆
従妹の〇〇ちゃん、とってもきれいで、誇らしかったです。
新郎新婦のビデオ紹介の中で、彼女の仕事ぶりなどが紹介されましたが、
仕事もばっちりできる様子、すごいなぁと思いました。
なかなか会えない従兄弟従姉妹とも、旧友を温めることができたことが
うれしかったです。
本当に久しぶりに会うので、結構緊張していたのですが、
楽しい結婚式に、また昔みたいに話せて、とても良かったです。
とても趣向を凝らした内容の結婚式で、楽しめました。
以上、毎度拙い文章ですが、報告です^^;
2012年03月14日
おさんぽ
今日は、おさんぽに出かけました。
まだ行ったことのない道があったので、探検です♪
スミレが咲いていました~☆
可愛い~*^-^*
なるほど~、この道につながってるのか~。
と、お散歩は楽しいです。
でも、帰って座ったら、けっこう疲れてました。
もっと、ゆっくり歩いたほうがいいのかな~。
タグ :すみれ
2012年02月13日
仲直り
不満が、爆発しちゃいました^^;
二人とも余裕がなくて、なんだかイライラ。
落ち込むと、「自分なんて、どうでもいい。」という悪い考えばかり頭に浮かびます。
肺なのか、心臓なのか、心電図を撮っても分かりませんでしたが、胸のあたりが傷んだり、
いろいろと症状が出ていたので、初めて(15分で)里帰り?しました。
とは言っても、会わない日はありませんでしたが、、
母の料理を食べたり、ちょっと距離を置いたことで、リフレッシュできました。
家に戻って、ふと食器棚を見たら、先輩に頂いたムックとガチャピンのマグカップが、
仲良く手をつないでいました。
いろいろと心配なこともありますが、同時に楽しみなことでもあるので、
前向きに取り組んでいきたいと思います*^-^*
2012年02月04日
いい天気♪

今日は、よく晴れましたね♪
洗濯日和です。
といっても、朝が苦手な私は、昼ごろ干しました^^;
外に干すのは、気持ちいいです~♪
お休みの日は、うって変わってイキイキしている私です。
あはは。
最近、疲れがたまって、頭痛がしたり腕がかすかにしびれたりしていたので、
のんびり、お昼寝もしました~。ぐぅぐぅ。
こたつで寝たら、のどが渇きますね^^;
は~、のんびりした~。
2012年01月17日
梅の香り♪
今日は、本当に天気が良くて、暖かかったですね。
太陽の光がまぶしいです。
体調悪かったことや、PHPの難しさに頭が固まって、今日はお休みしてしまいました。
画像は、一昨日ごろ、歩いて簡易郵便局に行った時、少しだけ咲いていた梅の花です。
顔を少し近づけてみると、あの、祖母の家がある田舎のような、懐かしい香りがしました。
最近、水に浸しておいて、生のかぼちゃくらいの硬さになった鏡餅を、ぜんざいに入れたり、
黄な粉餅にしたり、砂糖醤油にしたりして、食べています。
大根おろしとお醤油?で食べてもおいしいそうですね。
余った黄な粉を、インスタントコーヒーとクリープを入れたところに入れて、熱湯を注いでカフェオレを
作ってみたら、優しい味になって、おいしかったです。
女性のミカタ、イソフラボン♪(笑)
2012年01月15日
もうすぐ大寒

(c) ひでロン|ストック写真 PIXTA
こんなに寒いと、いくら大寒生まれの私でも、春が待ち遠しいです。
私だけではなく、今、体調を崩して苦しんでいる方が多いようです。
合言葉のように、『冬は必ず春となる』と、繰り返しています。
せっかくの休みなのに、昨日から気力が湧かなくて、体が苦しんでいます。
晩柑をいただいたので、皮を砂糖煮にしたいのですが、、
先週、JavaScriptの授業で無理をしたのと、刺しゅうコンテストの応募で根を詰めたのが原因かな。
最後のJavaScriptの授業では、Flashアニメーションのように、画面左から右に車の画像を走らせる記述を習いました。
毎月来る不調が、恨めしいですね~

春になったら、お花見が楽しみですね~。
苦しんだ分、桜もきれいだろうと、今から、楽しみです。
みんな、同じでしょうね*^-^*「負けたらいけん!」
タグ :桜JavaScript